top of page

クリニック紹介

医院情報

▶ 医院情報
%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583

木原歯科医院

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%

〒839-0862 福岡県久留米市野中町1191

0942-36-0694

JR南久留米駅 徒歩6分・駐車場完備

​診療時間     月   火 水 木 金 土 日 祝

14:30-18:30    ●  ●  ●  ●  ●  ▲  休  休

9:00-13:00    ●  ●  ●  ●  ●  ●  休  休

​最終受付は18:00です。▲:14:30-17:30(最終受付 17:00

木原歯科医院の特徴

▶ 木原歯科医院の特徴

当院の治療方針

当院では目の前の治療だけではなく

「きちんと歯を磨くこと」「歯並び」「噛み合わせ」

の大切さについてお話をさせていただいております。


痛い歯や歯ぐきを一度キレイに治しても、「きちんと歯を磨く」習慣が定着していなければ

再びむし歯や歯周病などの治療が必要になってきますし、

「歯並び」「噛み合わせ」が整っていないと

歯にかかる力のバランスが崩れてアゴや歯、そして全身に大きな負担がかかり

歯が割れてしまったり、顎関節症や頭痛、肩こりなどの症状が​あらわれる可能性があります。

これらは最終的に全身の問題に関わるほど大切なことなのです。


私達は、患者さまの一時的な症状を治すだけでなく、将来にわたって全身を健康に保つために

これら3つの大事さを知っていただきたいという思いで日々治療をさせていただいております。

開業30年以上、地域のホームデンタルドクター

30年以上に渡り地域住民の方々のお口の健康を守り続ける当院には、
開業当初から現在に至るまで通い続けてくださる患者さまが沢山いらっしゃいます。
近年では通院が難しい患者さまへの訪問歯科も行い、在宅での歯科治療・口腔ケアにも
取り組むようになりました。
今後も地域のホームドクターとして、誰もが気持ちよく利用できる診療体制を
整えてまいります。

▶ はじめて当院を受診される方へ

​はじめて当院を受診される方へ

-治療の流れ-

1.初診

①問診表の記入、診察券の登録
診療予約時間の10分前に医院までお越しください。
問診票は初診来院時に受付でお渡しいたしますが、事前にご覧になりたい方や

事前に記入したい方はこちらからダウンロードができます。

初診の方は保険証をご提示ください
※お昼休みは勝手ながら入り口を施錠させていただいております。

 診療開始10分前に開錠いたします。

②問診

診療室内でお話を聞かせていただいた後に、お口の中を診ていきます。

問診票に書けなかったこと、直接お話ししたいこと、ささいなことでもかまいませんので、

症状や思い、悩みをお聞かせください。

しっかりとお話をさせていただくことが正しく治療を進めていく上で必要な過程になります。


③基本検査
はじめに全体のレントゲン写真、(必要により口腔内デジタル写真撮影)、

成人は歯周病の検査をし、悪い部分だけではなく全体の状態説明をさせていただきます。

④診察
初診時は、現在の症状の原因や生涯の健康を考えた全体的な治療や予防プランの説明を

メインにさせていただいております。そのため応急処置以外の処置(痛みのない虫歯やクリーニングなど)は原則後日きちんと時間を取って行わせていただいております。患者様への説明を重視し質の高い処置をするためですので、どうぞご理解ください。
初回はおよそ60分とらせていただきます。お急ぎの方は事前に受付でお申しつけください。

⑤お会計とご予約
初診と応急処置、基礎治療(虫歯、歯石除去、歯ブラシ指導など)は保険治療で行なって

おります。初診保険料は処置によりますが、3割負担の方で3,000円~5,000円が目安です。
治療のご予約は基本的に受付での事前予約制にさせていただいております。

2.基本治療

むし歯や歯周病、お痛み等の症状がある方は、まずは基本的な治療を行って治していきます。
木原歯科医院では予防ケアを重視していますので、患者さま一人ひとりの歯ぐきの状態に合わせて歯ブラシを処方させていただき、ブラッシングのアドバイスを行っております。
普段お使いの歯ブラシがご自身のお口にあっているのか不安な方は、ぜひ一度歯ブラシをお持ちください。当院のドクター、スタッフからアドバイスさせていただきます。

3.精密検査(必要な患者さま向け)

部分的な治療、ホワイトニング等は精密検査の必要はございませんが、
矯正やインプラント、全体的なかみ合わせの治療が必要な方には根本的な原因を解決するための精密検査を行います。
患者さまのご希望をお聞きした上でベストな治療計画をおすすめいたします。

4.本格治療

精密検査の結果をもとに、患者さま一人ひとりの状態に合わせた治療を行います。
治療は審美治療、矯正治療、インプラント治療、義歯治療など様々な治療を組みあわせ
患者さまとしっかりお話した上で、最適な方法にて行います。

5.定期検診

歯並びやかみ合わせを整えたら、いい状態を維持していくために定期的に検診を行っていただくことをお勧めします。
木原歯科医院では、予防ケアを特に重視しております。
患者さま一人ひとりの歯ぐきの状態にあった歯ブラシをお伝えし、
日々のブラッシングのアドバイスをさせていただいております。
普段お使いの歯ブラシがご自身のお口にあっているのか不安な方は、ぜひ一度歯ブラシをお持ちください。当院のドクター、スタッフからアドバイスさせていただきます。

歯の治療を途中でやめてしまっている方へ

▶ 歯の治療を途中でやめてしまっている方へ

治療途中になったままの歯以外の部分にも症状がでてきていませんか?


食べ物を食べる時は両側でバランス良くきちんと噛むことが大切ですが、

治療途中の歯があるとその部分を無意識にかばって別の場所に負担をかけてしまい、

食べ物を十分に噛むことができません。


その状態がしばらく続くと、負担がかかった歯がボロボロになってしまったり

顎が痛んだり、頭痛や肩こりがひどくなるなど、お口の中だけでなく全身にまで

様々な症状が現れてきます。


また治療途中の反対側の歯が伸びてきたり、隣り合っている歯が倒れてきたりと

歯の位置が以前と変わって噛み合わせが悪くなってしまうことも起こりえます。


治療途中の歯だけではなく、他の歯まで治療をしなければいけなくなりますので、

必ず最後まで治療を行うことが大切です。


痛みが出てきて気付いたころには症状がかなり深刻化し、

歯を抜かなければならなくなった患者さまも多数いらっしゃいます。
「痛みがなくなったからもういいや・・・」と思わず、

きちんと通院していただくことがご自身のお口や全身の健康を守ることに繋がります。

▶ 院内設備

院内設備

▶ 外観・駐車場

外観・駐車場

bottom of page