top of page

矯正治療・インビザライン(マウスピース矯正)

見た目だけでなく機能も重視した歯並び治療を行います
cliniclogo_edited.png
スクリーンショット 2022-02-17 15.14.44.png

歯並びをきれいに整えることを「歯列矯正」といいます。

この治療は一般的に歯並びを整えて見た目をきれいにすることが目標ですが、

なぜ歯並びを治した方が良いのでしょうか。

AdobeStock_206072642_edited_edited.png

✔️ 歯並びを治すべき理由

✔️ 矯正装置の種類

​✔️ インビザライン(マウスピース矯正)

✔️ 治療の流れ

✔️ よくあるご質問

歯並びを治すべき理由

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

「歯列矯正は、見た目をキレイにするためのものでしょ?」そう思われていませんか?

もちろん、歯列矯正を行うことによって歯並びが整い見た目はとても美しくなります。

歯列矯正のメリットはそれだけではありません。

歯並びを整えることによって、上下の歯でバランスよく噛むことができるようになります。

(※矯正治療後に補綴処置が必要となるケースもあります)

木原歯科医院では、レントゲン写真、CTによる3Dデータ、

模型、最新の3Dスキャンデータを用いて

患者さま一人ひとりに適した​歯並びをご提案いたします。

align-itero-element-5d-itero-element-5d-

歯並びが整っていないと、このような問題が生じることも

1. 心理的障害

歯並びは顔貌、特に口元の感じに対して大きな影響を与えています。歯並びが悪いことで人前で思いっきり笑えない、人前に出ることに消極的になる、劣等感を持ち友人との付き合いを避けるなど、社会生活を送る上での心理的障害があらわれることがあります。

2. むし歯になりやすい

歯並びが悪いと歯の周りに汚れ(細菌性プラーク)が蓄積し、むし歯になりやすくなります。また、前歯が前方に突出していると口唇が閉じにくくなり、歯面が乾燥することで、唾液の抗菌効果が薄れ、むし歯になりやすくなります。

3. 歯周病になりやすい

歯並びが悪いと汚れ(細菌性プラーク)や歯石が蓄積しやすくなり、歯周疾患が発症・進行しやすくなります。また、前歯が前方に突出していると口唇が閉じにくくなり、歯面が乾燥することで、唾液の抗菌効果が薄れ、歯肉炎が起こりやすくなります。歯周病菌が出すガスによりひどい口臭がすることもあります。さらに、かみ合わせが悪いことで咬合力が一部の歯に集中し、歯槽骨破壊を起こします(咬合性外傷)。特に歯周病になっている歯の場合、その組織破壊が進行しやすくなり、歯周病を助長します。

4. かみ合わせが悪い

かみ合わせが悪いと、かみ切れない、固いものがかめない、のみこめるようになるまで時間がかかるなど、食事時の不便や咀嚼効率の低下が起こります。またかみ合わせが悪いことで、悪い咀嚼方法が習慣化すると筋機能障害になることもあります。

5. 転倒や打撲のときに大きなケガにつながる

歯並びが悪い(特に上顎前突の場合)と転倒時などで口元に外力を受けた際に、歯が破折・脱臼したり、口唇を受傷したりしやすく、大きなケガにつながります。

6. 子どもの場合、アゴの骨が十分に発達しないことも

成長期に歯並びの悪さがあり、異常なかみ合わせになっていると、アゴの発育が正常に起こらず、

大人になっても異常なかみ合わせになりやすいです。

Image by Brooke Cagle
4494085_m.jpg
1207320.png
AdobeStock_101039273%20(1)_edited.jpg
2507403.jpg
お母さんと子供

矯正装置の種類

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

ワイヤーとブラケットを用いた矯正治療

ブラケットとワイヤーを用いた矯正治療の特徴は、歯の動きを細かくコントロールできる点です。

 

歯の傾きや回転などを細かく調整することができ、最終的な仕上がりはとても美しいです。​

 

当院では、ワイヤー矯正中の見た目を少しでも改善するため、前歯の部分は透明のブラケットを用いております。

orthodontics11.jpg

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正とは、薄くて透明なマウスピースを装着し、徐々に歯を動かしていく治療法です。

 

現在の歯並びから最終的に目指す歯並びに向かうまでの過程をいくつかの段階に分けて、複数のマウスピースをその段階にあわせて装着していきます。

 

当院で行うマウスピース矯正は、

【インビザライン】という世界で一番治療実績のある信頼できる装置です。

ec89e3d8c9b3ac3861395f5157e9cabe.png
Chiho Saito 14.jpg

インビザラインの特徴

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido