top of page

​むし歯治療

むし歯の原因は人それぞれ違います。原因から取り除く治療をご提供します。
cliniclogo_edited.png

むし歯は自然には治らず、放っておくと大きくなってしまいます。
​そのため、むし歯の部分は取り除き、空いた穴を人工物で修復する必要があります。
できる限り削る量や痛みを少なく治療を行うために当院では様々な取り組みを行っております。

AdobeStock_206072642_edited_edited.png

✔️ むし歯になる人、ならない人、

✔️ むし歯の検知について

​✔️ むし歯の再発を防ぐための取り組み

✔️ むし歯が再発しにくい材料を使用した治療

✔️ むし歯予防に特化したプログラム

✔️ 「隠れむし歯」に要注意!

原因は人それぞれです

むし歯になる人、ならない人、

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

原因は人それぞれです

むし歯の原因は人それぞれ違います。

 

甘いものをあまり食べなくてもむし歯になりやすい人もいれば、ブラッシングが多少雑でもむし歯にならない人もいます。

むし歯の原因除去をするためには、まずは適切な検査と生活習慣のヒアリングを行い、どこに原因があるのかを判断することが大切です。

AdobeStock_139444886_edited.jpg
female-suffering-from-an-acute-dental-pain-4QQZ3T2.jpg

原因が分かれば根拠のある対応が可能です。

 

基本的にむし歯は、むし歯原因菌の感染で歯のエナメル質が溶かされることによって発生します。

歯の質が弱い、むし歯菌の数が多い、歯並びが悪い、生活習慣(食習慣含む)に問題があるなど、むし歯の原因は様々な要因が考えられます。

むし歯の検知について

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

むし歯ができやすい歯と歯の間の部分(隣接面)を光学式口腔内3Dスキャナを使って調べます。

この機器は近赤外線(NIRI)によって、レントゲン写真を撮らずに見つけにくい隣接面のむし歯を発見することができます。

 

そのため、お子様や妊娠中の方、その他全ての方々に安心してご利用いただくことができ、むし歯の早期発見、治療を行うことが可能となります。

align-itero-element-5d-itero-element-5d-

またスキャンの際には患者さまごとに専用カバーの付替えを行うため、非常に衛生的です。

むし歯の再発を防ぐための取り組み

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

むし歯は除去して埋めたら終わり・・・ではありません。
たとえ一度治療を終えたとしても、患者さまご自身の歯磨き習慣がおろそかになったり食生活の乱れ、歯並びの乱れ等によって同じ部位にむし歯が再発することがあります。


木原歯科医院では「どうしてむし歯になったのか?」の原因を把握し、お家での具体的な歯磨き方法、正しい食生活や生活習慣のアドバイスも行い、皆さまのお口の健康をサポートしていきます。

むし歯が再発しにくい材料を

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

使用した治療

​むし歯の再発には患者さまのケアが大きく影響しますが、むし歯を除去した後に詰める材質によっても再発の頻度は大きく異なります。
​材質にこだわることによって、一度治療した部位にむし歯が再発するリスクを減らすことができます。

むし歯が再発しにくい材質

オールセラミック

セラミックだけを使用した白色の詰め物です。天然の歯に近い自然な色合い、透明感を再現することができます。変色や金属アレルギーの心配もありません。プラーク(歯垢)がつきにくいという利点もあります。

AdobeStock_305624260_edited.jpg

ジルコニア

ジルコニアはとても頑丈な素材で、割れたり欠けたりする心配がほとんどありません。

そのため奥歯の治療に適しています。また白い素材で透明感もあるため、お口の中に馴染みます。

AdobeStock_230813390.jpeg

むし歯予防に特化したプログラム

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

むし歯になった原因を見つめ直し、コントロールできるよう患者さま一人ひとりのお口に合わせたアドバイスをさせていただきます。

 

​定期検診に通っていただくことによってむし歯ができてしまった場合でも早期発見でき、削る量を最小限に抑え、歯への負担を軽減させることができます。

AdobeStock_239248063-3_edited.jpg

「隠れむし歯」に要注意!

%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%83%AD%E3%82%B4mido

見た目は穴もあいておらず、健康な歯のように見えても、実は中で大きなむし歯が広がっているケースがあります。歯科での定期的な受診で3Dスキャナやレントゲンでむし歯のチェックを行うことによって、大きなむし歯になる前に治療を行うことができます。

AdobeStock_194071069_edited.jpg
bottom of page